

2025年8月1日より地域包括医療病棟へ転換しました
令和7年8月1日より地域包括ケア病棟から地域包括医療病棟に転換しました。
変更内容や詳細につきましては下記リンクよりご参照ください。
愛有会地域交流会
~久米川病院で元気になろう~をテーマにダンスや様々な講演を月に2回開催しています。
人数には限りはありますが、リハビリマシンの体験もできます!


発熱等の症状がある方の
対応について
発熱外来からのお知らせ

2025年4月1日より発熱等の症状がある方も通常の内科で診療を行います。
※予約制ではございません、受付時間内にお越しください。早めに来院されても屋外でお待ち頂く可能性がございますので、早めのご来院はお控えください。
※自宅・他院で検査をした場合、結果のわかるものをご持参ください(写真可)
※不織布マスクを着用して来院して下さい。
マスクを着用して頂けない方は、建物の中に入ることができません。
※外来患者の状況により、長時間お待たせしてしまう可能性があります。ご了承ください。
※高校生以上の方が対象となります。
※日曜日・祝日は休診です。
※インフルエンザ・新型コロナウイルス・溶血性連鎖球菌・マイコプラズマ肺炎の検査をご希望の方は事前にお申し出ください。ただし、本人に自覚症状がない場合は自費検査となります。
2025/7/17更新
発熱外来受付時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 | × | 〇 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後:受付 13:00~16:00
※月曜日・木曜日午前中は実施できません。
※月曜日午前の診療は11月~5月までとなっております。
麻疹の疑いで外来を受診される方へ
①事前に病院に連絡してください。
②公共交通機関の使用はご遠慮下さい。
発熱外来受診後に発疹が出た方は、必ず病院に連絡をお願いします。 代表電話番号:042-393-5511
重要なお知らせ
-
重要なお知らせ
7月16日(水)総合内科佐藤医師休診のお知らせ
7月16日(水)の総合内科 佐藤医師の診察は休診となります。 -
重要なお知らせ
内科外来 休診及び受付時間変更のお知らせ
7月9日(水)、16日(水)午後、星医師の内科外来におきまして受付時間が15時30分までとなります。 7月23日(水)星医師休診 -
重要なお知らせ
整形外科外来 休診のお知らせ
整形外科阿部一雅医師の下記診療日が休診となります。 2025年07/12(土)07/26(土)08/01(金)08/18(月)08/22(金)10/04(土)10/20(月)12/22(月) -
重要なお知らせ
4階老健すみれの面会再開について
新型コロナウイルス感染症発生により中止しておりました、すみれ利用者の面会を6月10日(火)PMより再開致します。宜しくお願い致します。
休診・代診案内
-
休診代診案内
7月16日(水)総合内科佐藤医師休診のお知らせ
7月16日(水)の総合内科 佐藤医師の診察は休診となります。 -
休診代診案内
内科外来 休診及び受付時間変更のお知らせ
7月9日(水)、16日(水)午後、星医師の内科外来におきまして受付時間が15時30分までとなります。 7月23日(水)星医師休診 -
休診代診案内
整形外科外来 休診のお知らせ
整形外科阿部一雅医師の下記診療日が休診となります。 2025年07/12(土)07/26(土)08/01(金)08/18(月)08/22(金)10/04(土)10/20(月)12/22(月) -
休診代診案内
2025(令和7)年4月28日(月)の総合内科(辻医師)休診
2025(令和7)年4月28日(月)の総合内科(辻医師)は休診となります。

お知らせ
-
お知らせ
地域交流会のお知らせ【9月】
9月2日開催予定の講演会では東村山消防署に来て頂き、いざ大きな地震が来た時にはどうしたらいいか、どんな行動をしたほうがいいのかを講演して頂きます。避難用具だけでなく命を守る為、知識も蓄えておけるといいですよね。なかなか聞 […] -
お知らせ
地域交流会のお知らせ【8月】
8月に入りうだる様な暑さが続いておりますが皆様如何お過ごしでしょうか?8月19日の地域交流会ではJAの方に来て頂き、上手な野菜の育て方について講演会を行います!ベランダでもできる家庭菜園についても教えて頂けるので気になっ […] -
お知らせ
7月16日(水)総合内科佐藤医師休診のお知らせ
7月16日(水)の総合内科 佐藤医師の診察は休診となります。 -
お知らせ
地域交流会のお知らせ【7月】
-
お知らせ
【行事食】七夕
7月7日に『★七夕★』と題して、行事食を行いました。 夏野菜をたくさん使用し食事からも夏を感じられる献立になっています。枝豆御飯はちょうどよい塩味で、暑いこの時期でも美味しく食べられました。梅肉和えは茗荷がアクセントとな […]

