愛有会 多目的ホール 利用規約(利用案内)
この規定は、「多目的ホール」を地域住民団体の交流の場として使用して頂く事を目的として、その利用方法等について定めます。
1. 利用目的及び対象者
近隣住民団体及び公共的団体とし、個人での利用はできません。
○ 各種講演会・講習会など ○ 研修会・集会など ○ 文化教室など
次のような用途でのご利用はお断りします。
① 政治団体が構成員を獲得する為の行為
② 病院主催と誤認される可能性のある講習会
③ 宗教団体による布教活動
④ 飲酒を伴う会合(感染防止対策のため)
⑤ その他(利用申し込み時に承認されない活動等)
2. 利用承認の取り消しについて
次のいずれかに該当する場合は、利用承認を取り消す場合がございます。
① 法令または条例に基づく規則に違反したとき
② 暴力団もしくは暴力団と社会的に非難されるべき関係を有する者と判断したとき
③ 公序風俗に反する行為、またはその恐れがあるとき
④ 虚偽など不正な手段で承認を受けたことが発覚したとき
3. 利用申し込み方法
① 本規約の文末に記載の窓口担当者宛に訪問または電話にてご相談下さい。使用者や利用内容、希望される利用日時等について確認をさせて頂きます。来院されてご相談される場合は、久米川病院1階の総合受付にて窓口担当者をお呼び出しください。
② 担当者宛にご相談後、所定の利用許可申請書に必要事項を記入し、窓口提出、郵送、またはFAXにて利用の申し込みを行ってください。利用許可申請書は当法人ホームページからダウンロードしていただくか、受付にてご記入ください。
③ 予約は2ヶ月先までできますが、1団体につき月2回まで利用予約をすることができます。
④ 利用申し込みは、使用する月の2ヶ月前から使用する日の1週間前までとします。
⑤ 電話のみでの利用申請はご遠慮いただいておりますので、必ず利用許可申請書にて申請してください。利用方法や予約状況の確認、予約日時の変更やキャンセルに関してのお問い合わせは電話でもお受けいたします。
⑥ 初めて申請される団体の方は、会場などを事前に見学できますので、多目的ホール入口のインターホンにてお問合せ下さい(予約不要)。また、その場で利用を申請される場合は、活動内容が分かるパンフレットなどをご持参ください。
⑦ その他ご不明な点につきましては、窓口担当者宛にお問い合わせ下さい。
4. 使用時間
多目的ホールの利用時間は、9:30~20:00とし、利用区分は以下の通りとします
※月曜日・土曜日・日曜日・祝祭日・年末年始は利用不可
利用区分 | 利用時間 | 使用時間 |
① | 09:30~13:00 | 3時間30分 |
② | 13:00~17:00 | 4時間 |
③ | 17:00~20:00 | 3時間 |
④ | その他法人が承認した時間 |
5. 利用料
① 市民団体が使用する場合、会場利用料は無料です。
② お車でお越しの場合は、施設正面「タイムズ24」駐車場をご利用ください。受付にて割引することができますので駐車券をお帰りの際にご提示ください。地下駐車場は利用できません。
③ バイク・自転車については、当院敷地内の指定場所を利用してください。
6. 利用上の注意
① 利用当日は、多目的ホール入口インターホンにてお声かけ頂いてから入室してください。
② ホールご利用と関係のない場所への立ち入りは固く禁止しております。
③ ホール内は土足でご利用いただけます。
④ 施設内は禁煙、火気厳禁です。
⑤ 会場の準備ならびに片付けは利用時間内に行い、終了時間にはご退出ください。
⑥ 使用した机、椅子等の後片付け、清掃が済みましたら、1階の総合受付にて総務課に申し出て確認を受けてください。
⑦ ゴミ等はお持ち帰りください。
⑧ 飲酒を除きホール内での飲食は可能ですが、ホール内を汚さないようご注意ください。
⑨ 大音量での利用は、音を下げていただく場合がございます。
⑩ 使用者、関係者が故意または過失により施設・付帯設備・備品を損傷、汚損、紛失した際は、使用者の責任で補修または弁償をお願いします。
⑪ 利用規約に違反した場合や、迷惑を及ぼす恐れのある行為等が生じた時は、使用を中止させていただくとともに、以後のご利用をお断りさせていただきます。
7. その他
① 業務上、当法人が使用する必要が生じた場合は、利用日の変更を相談させて頂く場合があります。
② 災害や事故等に備えて、事前に施設の非常口や消火栓の位置、避難誘導方法の確認を行ってください。また、災害発生時には当法人職員の指示に従ってください。
③ ご記入いただきました利用許可申請書の個人情報取り扱いについては、当法人個人情報保護規定に従い適正に取扱い致します。
8. 利用申し込み窓口担当者
社会医療法人社団 愛有会 法人事業部 【TEL:042-390-2033/FAX:042-390-2032】
附則:この規定は、西暦2022年11月1日より施行します。