リハビリテーション科

医療から介護まで継続的なリハビリを提供し、患者様の在宅または施設復帰に向けた自立支援を第一の目標としています。
老健入居者様に対しては、合併症(肺炎、尿路感染、褥瘡)の予防、廃用性機能低下の予防、介護負担の軽減、認知症の改善を目標として行っています。

◆摂食機能療法・言語聴覚療法について◆

  言語訓練は、周りの人とコミュニケーションがとり易くなるように、摂食訓練は、経管栄養の方が少しでもお口から安全に食べられることを、 少しでも食べることができている方には適切に食べる方法や食事形態でさらに美味しく安全に食べることができるようになる事を目指して訓練を行っています。

◆作業療法について◆

 基礎体力の維持・回復や身辺処理能力(整容・更衣動作・トイレ動作)、基本動作能力(寝返り・起き上がり・座位保持など)、移動手段の改善・学習・獲得を目的として作業活動を通じて援助・指導しています。認知症の患者様には、基本的な生活リズムの回復や衝動・ストレスの発散、楽しむ体験を持ち、気分転換や趣味の開発、離床機会の増加、周辺症状の軽減等を目的として作業活動を通じて援助・指導しています。

◆理学療法について◆

 運動能力の維持・改善を目的に基本動作(寝返り・起き上がり・座位保持など)、移動動作(歩行、車椅子等)の練習と治療体操の訓練を主として行っています。

| 診療・部門へもどる |